第23回GLAYセッション開催要項
前回から2年ぶりの開催!BACK TO THE SESSION!
開催日時
・日時;2025/03/08(土)11:30-17:00
・場所:NOAH 初台店 Cst
https://www.studionoah.jp/hatsudai/
※場合によっては都内山手線沿線で場所の変更があるかもしれません。変更がある場合は随時お知らせします。
募集人数・募集要項
・Voは5名まで
・Gt(HISASHI)、Gt(TAKURO)、Ba、Dr、keyは各最大4人まで。
※参加希望者が多い場合は変更するかもしれません
・連続参加などによるエントリー制限は特にありません。
・基本的に初心者も歓迎ですが、1曲弾ききれない、1曲しかエントリーできないといった場合は他の方の迷惑になる事もあるのでご遠慮ください。
・ボーカルさんの譜面台を立てての歌詞ガン見はNGにさせていただきたいと思います。チラ見程度はOKとします。
・見学は演奏参加者がある程度いなくなった時点で参加人数をみつつエントリー開始とします。
エントリー等の書き込みについて
今回は当サイトの掲示板を使用せず、LINEのオープンチャットを使用してエントリー等のやりとりを進行していきます。
オープンチャットは匿名で参加できるため、主催も含め他のユーザーに参加者様のLINEアカウントが公開される事はありません。
個人情報を取得する事はこちらではできませんのでご安心ください。
下記URL・QRコードよりご参加をお願いします。
エントリー状況等の確認
下記URLのスプレットシートで管理します。
常にこちらを確認ください。
https://bit.ly/41qdtHE
エントリー(参加登録)方法・開始時期
今回は2回に分けでエントリーを行います。
<1次エントリー>
2024/12/28(土) 21:00(それ以前のエントリーは無効とします)
<2次エントリー>
エントリー資格:見学の方
日程:2025/01/05〜
エントリーはいずれもLINEオープンチャットに返信する形でお願いいたします。
課題曲・希望曲
・全17曲を予定。
・参加時に1人1曲ずつ希望曲をリクエストしてください。
・17番目にエントリーされた方まで曲のリクエストが可能です。
・18番目以降の方は出揃っている課題曲リストの中から1曲追加エントリー(便乗)してください。
・17曲のうち1曲は主催枠として、お手伝いいただくPAの方のリクエスト曲とさせていただきます。
・同期が必要な曲は随時主催者に相談してください。基本的にリクエストした方が機材含め全て準備可能な場合のみ受け付けます。
・今回は特に曲の制限を設けませんが、開催2週間前になっても成立にならない曲は主催から曲の変更をお願いする場合がございます。
・鍵盤がいないと再現不可能な曲のKeyパートが埋まらなかった場合は、変更をお願いする場合がございます。
課題曲への追加エントリー(便乗)に関して
・参加登録時にまず1曲選択してください。
・それ以降の便乗は参加者がある程度集まった段階で『追加エントリー開始のお知らせ』をします。
お知らせはオープンチャット内で行います。
・1曲づつ追加エントリーしていただき、全員エントリー完了後、2週目、3週目と追加エントリーの案内を致します。
・ただしキーボード・TAKUROパートは枠一杯集まらない事が考えられます。 その場合は適当なタイミングでエントリー開始する場合がございます。
・ 元々の曲にエントリーされている方>それ以外の打止宣言をされていない方>打止宣言済の方
とさせていただきます。
1人辺りの演奏数/パートチェンジ
・一人3~5曲目安。
・基本的に参加表明時のパートのみでエントリーでお願いします。
・開催日1ヶ月前になっても空きがある場合は埋めていただく事を最優先します。
その際は別パートでのエントリーや曲数無制限などOKとします。
またこれらのスケジュールは、状況を見て繰り上げて行う場合がございます。
他の方のリクエスト曲への追加エントリー(便乗)開始時期
・参加者がある程度集まり課題曲リストが出揃った段階で『追加エントリー開始のお知らせ』をします。
お知らせはオープンチャット内で行います。
・1曲づつ追加エントリーしていただき、全員エントリー完了後、2週目、3週目と追加エントリーの案内を致します。
・ただしキーボードは枠一杯集まらない事が考えられます。 その場合は適当なタイミングでエントリー開始する場合がございます。
便乗等の告知に関して
・新規のお知らせや追加の告知は、オープンチャット内・LINE@・Twitterからのみ行います。必要に応じて登録してください
エントリーテンプレート
下記5つを明記して参加ボタンを押してください。
記入漏れがある場合は無効になります。
参加表明とエントリー曲を出していただき正式エントリーとさせていただきます。
”とりあえずエントリーだけ”は出来ませんのでお願いします。
見学の方もこちらのテンプレートにそって参加宣言をお願いいたします。
【エントリーネーム】
【パート】
【希望曲】
(既に選曲可能枠16曲が終了していた場合は、他の方が選曲されている曲の中よりお選びください)
【打ち上げ参加の有無】
〇・×
【動画一般公開の可・不可】
〇・×
【自己紹介・意気込み】
※初参加の方は何経由で当セッションをお知りになったかご記入いただけると幸いです。
※以前mixiで参加されていた方はmixiのprofileページのURLを貼っておいていただけると幸いです。
※ワイヤレス利用のある方は事前に使用機種とチャンネルを申告ください。
※各種注意事項※
・ボーカルさんの譜面台を立てての歌詞ガン見はNGにさせていただきたいと思います。チラ見程度はOKとします。
・基本的に初心者も歓迎ですが、1曲弾ききれない、1曲しかエントリーできないといった場合は他の方の迷惑になる事もあるのでご遠慮ください。
・演奏に対する文句や愚痴はセッションの外でお願いいたします。
・リハなどはありませんので曲に関する打ち合わせは必要があれば事前にお願いします。
・ドタキャンだけは絶対にやめてください。料金のこともありますが他の演奏者の方にも多大な迷惑がかかりますので行けなくなった場合はすみやかにご連絡ください。
(ドタキャンがあった場合次回以降の参加をお断りする場合があります。)
・知り合い同士での勝手なエントリーの交換もおやめください。出れなくなった際は新たに募集をかけますのでよろしくお願いします。
・キャンセルが出た場合はこちらから案内を出すまでエントリーはお控え下さい。案内を出す前の書き込みに関しては無効にさせていただきます。
・エントリーされた方はこまめにイベントトピのチェックもお願いします。 こちらの呼びかけに対してあまりにも反応がない場合にはエントリーを取り消させていただく場合がございます。
・演奏エントリーの無い方のコーラスはNGとします。(事前・当日に許可が取れている場合は可とします)
・続けて当セッションに参加される場合、”毎回同じ曲をエントリー”や”毎回同じ曲をリクエスト”といった事は、強制ではありませんが避けるようにご配慮いただけると幸いです。
コロナ感染対策に関して
・定期的に空気の入れ替えを行います。ご協力ください。
・マスク着用は任意です。
・ボーカルマイクは人数分用意しますので、それぞれ自分用の物を使ってください。
スタジオ機材に関して
<ギターに関して>
今回は人数が多いため持ちこめるギターの数は原則1本までとさせていただきます。
ギタースタンドが、スタジオで借りられる数に限りがあるため、折りたたみスタンドなどお持ちの方はご持参ください。
エレアコこちらで1本準備いたしますので使用される方はそちらをお使いください。
<ギターアンプ>
HISASHIパート→JC-120 or JCM-900
TAKUROパート→JCM-2000
とさせていただきます。
当日スタジオの機材の都合で変更になった場合はそれぞれの位置にセットされているものを利用お願いいたします。
常設機材に関しては、スタジオのサイトにて確認お願いいたします。
必要なものはご持参いただくようにお願いいたします。
レンタルが必要なものがある場合は事前にご相談ください。
また機材は当日変更になる可能性がございますので、その場合はご了承ください。
・シンバル等持込は特に制限しておりませんが、5分の転換内で終わる範囲の量でご協力いただくようお願いいたいします。
・マイマイクの利用のある方は事前に申告ください。
・ワイヤレス利用のある方は事前に使用機種とチャンネルを申告ください。
参加費
・演奏者;2000円くらい(総額を参加者で折半・開催日直前に案内します)
・見学者;無料
打ち上げ
セッション中ゆっくり話せなかったりもしますので打ち上げの場でみんなで交流を深めましょう!
打ち上げの参加の是非は2週間前までに必ずどちらか確定してください。
お店予約のためご協力お願いします。
・時間;17:30頃から2-3時間
・場所;築地食堂源ちゃん 東京オペラシティ店 (初台)
・打上会費:3500円〜4500円位
何か不明な点があれば質問してください!
参加お待ちしております!